親子ふれあい参観日


今日は後野小学校のPTA活動で、親子ふれあい参観日がありました。
参観授業の後、親子でカローリングをして楽しみました。


(親子ふれあい参観日)
8:35〜9:20 参観授業
9:20〜9:40 終礼
9:40〜10:00 開会式
10:00〜11:45 カローリング
11:45〜 閉会式


カローリングをご存知ですか?
chika-chanは、今回PTA活動でやることになって始めて知りました。


カローリング・・・。
聞き慣れない言葉だと思いますが、氷上のスポーツカーリングをヒントに室内で気軽に楽しめるスポーツとして1993年に名古屋で誕生しました。
ジェットローラーとポイントゾーンを使います。


カローリングってどうやるの?


スポーツ施設やオフィスなど身近な施設のフロア面に円形の標的が描かれたポイントゾーンと呼ばれる正方形の特殊合成紙を貼り付けます。コートは全長13m、幅3mのコートで行ないます。
手軽なメジャー競技、本格派のマスター競技、簡単なジュニア競技がありますが、ここでは手軽に取り組むことのできるメジャー競技を紹介します。


1. 1チーム3人でジェットローラー6個を使用します。
2. 先攻・後攻を決め相手チームと1個ずつ交互に投球します。各プレイヤーが2球ずつ投球し、1試合が終了するまで投球順を変更できません。
3. 2イニング目以降は前のイニングで得点したチームが先攻になります。両チーム無得点の時は前のイニングで先攻したチームが再度先攻になります。
4. 標的にジェットローラーが接触している場合、中心に最も近いローラーのチームが勝利になります。
5. 負けチームは0点で、勝ちチームは負けチームのローラーより中心に近いローラーの数に応じて得点が与えられ、接触する標的の色が赤だと3点、黄が2点、青が1点として計算しますが、ジェットローラーの外周が各色の間の白線上にある場合は点数の低い方をとって計算します。
6. 6イニング制ですが、5イニングをラッキーイニングとしており、このイニングにおいて勝ちチームの得点となった赤、黄、青の3色のジェットローラーが同色のポイントゾーン上に停止、または接触している場合に限り、ボーナス得点として赤6点、黄5点、青4点のボーナスポイントが与えられます。


今回のふれあい参観日では、ローカルルールを採用しました。
6人で1チームです。
AからHチームの合計8チームを2ゾーンに分けて、各チーム2回ずつ対戦します。
その成績によって優勝決定戦と3位決定戦を行います。
時間の関係もあり、3イニング制でラッキーイニングは3イニングです。
1人1回ずつの投球です。


開会式の後、カローリングの説明、ルールの説明などがありました。
講師には浜田市教育委員会から、南克巳先生と大賀誠一先生をお招きしてあります。
丁寧な説明と模範演技の後、試合開始です。

やってみるとこれが結構難しいのです。
力を入れるとジェットローラーが曲がってしまうのです。
まっすぐ行ったとしても、手前過ぎたり、行き過ぎたり・・・。
侮れません。


chika-chanはyuki-chanとDチーム、nano-chanはsato-chanとEチームです。
ですから、対戦はありません。
Dチームは他に、soneさん親子とmatsuura先生です。



Cチームとは5-3、Bチームとは5-1で2勝しましたが、残念ながら得イニングの関係でゾーン2位となり3位決定戦に回りました。
3位決定戦は時間がなくなったので、1イニング対決です。
じゃんけんに勝ったので、もちろん後攻を選びました。
カローリングは後攻が有利なのです。
一進一退の攻防が続きましたが、最後の投球で3ポイントを獲得して、見事3位となりました。


最後に表彰式が行われ、子ども達にはうれしいお菓子のプレゼントがありました。
始めた頃は雪もちらついて寒かったのですが、終わる頃にはかなり熱くなり体も温まりました。
本当に楽しい、親子ふれあい参観日でした。
PTAの執行部&生活部の皆様、ありがとうございました。

お勧めのニュースポーツが載っている「スポ・ネット」のホームページです。
http://manabi.pref.hokkaido.jp/kitayell/sponet/newsport/index.html