人間形成プログラム

サッカーはフェアプレーのスポーツです。
しかし現実には・・・。


レフリーを欺いてファールに見せかけるプレー。
レフリーの見えないところで行うファール。
特にJリーグレベルでは多すぎます。
また4種(少年)世代でも汚いプレーをさせるコーチや、審判を侮辱するコーチがいます。

サッカー通じて人間形成 日本協会、小学校の授業で試み


日本サッカー協会が、サッカーを通じた人間形成プログラムを小学校の授業で行う計画を進めている。
来年4月から東京都世田谷区、千代田区、文京区、品川区とさいたま市の小学校で実施されることが決まった。


同協会がカリキュラムを開発しているのは、フェアプレー精神を軸として心の健全な成長を促す「こころのプロジェクト」。


現役Jリーガーや元日本代表選手、女子のなでしこリーグの選手らが学校に出向いてフェアプレーの体験を語るほか、審判を置かないサッカーなどを予定。
仲間や相手を尊重する寛容性やルールに基づく公正さ、自分で工夫して問題を解決する自律性などを養う。


都内4区とさいたま市では、総合学習や道徳の正規の授業のほか、土、日曜日の課外活動などで導入する。
世田谷区教育委員会では、「スポーツから心の問題に入るのは新しい試み」と歓迎する。


同協会の川淵三郎会長は「犠牲的精神やフェアプレーの重要性など、サッカーには人格形成の上で教えられる素材がいっぱいある」と話し、全国的な広がりを目指している。

小学生に問題があるのも事実ですが、その保護者にもっと問題があるのではないのでしょうか。
子供は親を見て育ちます。
きちんとした躾が出来ていないのは、親に原因が有る場合が多いのです。
人間形成プログラムは、保護者に直接実施するほうが効果的なのかもしれません。


でもとても良い試みなので、うまくいって欲しいですね。