経営継承支援

TKC全国会では経営継承支援を行っています。

<経営革新セミナー>
  開催期間:平成20年10月6日(月)〜平成20年12月26日(金)
 中小企業の永続的繁栄を支援するTKC全国会では、全国約3,000か所で<経営革新セミナー>「貴社の永続的繁栄のための経営承継サクセスプラン2008」を開催します。是非、ご参加ください。


開催内容の確認、お申込みはこちら>>


【経営承継支援のご案内】
●「経営承継」への準備を始めませんか?
企業は社会の公器であり、その理想は創業から100年続く老舗企業です。企業の業歴や経営者の年齢に関係なく、今から計画的に経営承継への対策を私達と一緒に考えていきましょう。
●今なぜ経営承継が注目されるのか?
国が「中小企業の事業承継円滑化のための総合的支援策」を打ち出した、背景や目的をご存じですか。経営承継支援は私たちTKC会計人にお任せください!
●経営承継サクセスのためのロードマップ
この「経営承継サクセスのためのロードマップ」に沿って、自社の現状と課題、その対応策を見ていきましょう。
●「経営承継基本方針書」を作成しましょう
企業の存続・発展のためには経営承継が必須です。そして経営承継を円滑に遂行していくためには、長期的な観点から「経営承継はどうあるべきか」を考えてみることが必要になります。
●上手な経営継承のために
上手に経営承継を遂行するための、4つのポイントをご案内します。


【上手な経営承継のすすめ方(Q&A)】
●なぜ、中小企業経営承継円滑化法ができたのか?
正式な名称は「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」といい、政府がすすめる中小企業の経営承継円滑化のための総合的な支援策の基礎となる法律です。
●現状分析の仕方は?
まずは己を知ることです。そのために会社内部の経営資源、経営者及び後継者の状況、経営承継時及び相続時に心配される問題点を項目ごとに把握しましょう。
●経営承継計画とは?
3つのステップで経営承継計画を作りましょう。
・STEP1:現状を知る
・STEP2:方向性を決める
・STEP3:スケジュールを立てる


【戦略経営者より】
●もしも承継対策をしなかったら…
事業承継は、その巧拙いかんで、会社の将来が左右される分水嶺でもあります。存続・発展か、衰退・廃業か…。「事業承継計画」の有無が、それを決定づけます。
●知らなきゃ損する「事業承継」9つの視点
抜本拡充された事業承継税制(経営承継円滑化法、民法の特例と金融支援措置、納税猶予制度の創設)を9つの視点から、わかりやすく解説します。
●「出口」を決めて承継プロセスを考える
「中小企業経営承継円滑化法」ができた背景や事業承継問題に与えるインパクトについて、2人の専門家に話し合っていただきました。

今年は事業承継がテーマです。
地方と中小企業の活性化の為にスムーズな事業承継の支援を行います。


ぜひお近くのTKC会員までご相談を・・・。