税理士(仕事)

 全国町村数999

1日鹿児島県大口市と菱刈町が合併し「伊佐市」が誕生するなどして、全国で4件の市町村合併が行われました。 その結果、初めて町村数が1000を割り、999となりました。 伊佐市以外はすべて編入で、静岡市が由比町、静岡県富士市が富士川町、同県焼津市が大井川…

 3年後に消費税の引き上げ

政府・与党が30日発表した「追加経済対策」は、総額2兆円の定額給付が目玉ですが、実現には財源が不足しています。 追加対策の財政支出規模は約5兆円となります。 財政投融資特別会計(財投特会)など特別会計の積立金から計約3兆円を捻出。 公共事業と中小…

 定額減税、「給付金方式」で

自民・公明両党は29日、焦点の定額減税について、現金やクーポン券などを市町村窓口で直接配布する「給付金方式」とすることを決めました。 減税の規模は約2兆円です。 明日の自民・公明の幹事長・政調会長会議、政府・与党会議に順次諮り、麻生太郎首相が最…

 円高、株安

円が急激に高騰しています。 24日のロンドン市場では、主要通貨に対して円買いが進み、一時1ドル=90円87銭と一気に7円近く急騰しました。 その後ドルを買い戻す動きもあり、 ロンドン市場で90円台をつけたのは、1995年8月以来、13年2か月ぶりのことです。 …

 月例経済報告、6項目後退

政府が発表している10月の月例経済報告において、景気の基調判断を「弱まっている」として9月より引き下げました。 輸出や生産など主要11項目のうち、6項目の判断を下方修正しました。 6項目同時に下がったのは1998年4月以来、10年6か月ぶりのことです。 10…

 TKC資産対策特別研修会

今日はTKC全国会資産対策研究会の、平成20年度第1回資産対策特別研修会に参加するために、大阪に出張です。 中小企業経営承継円滑化法が10月1日から施行され、また平成21年度事業承継税制改正並びに相続税法の改正も控えています。 それらに対応する今回の研…

 中国税理士会、税理士の業務に関する研修会

今日は中国税理士会の税理士の業務に関する研修会に参加するために、松江に出張しました。 中国税理士会、税理士の業務に関する研修会 第1部 会計参与の実務 講師:東京税理士会所属 税理士・公認会計士 櫻庭周平先生 1.はじめに 2.全体像 3.作成・入手すべ…

 事務所旅行2008、吉本新喜劇

今日は事務所の社内旅行2日目は吉本新喜劇です。 なんばグランド花月、NGKです。 大阪といえばお笑い、お笑いといえば吉本。 お笑い好きのchika-chan、めっちゃ楽しみです。 吉本新喜劇といえば、小さい頃土曜日の14:00からあったテレビ番組。 土曜日の放課…

 事務所旅行2008、USJ

今日はchika-chanの事務所の社内旅行です。 行き先は大阪方面。 1日目の行き先は、USJです。 皆で楽しんで遊ぼうということです。 とりあえずは記念撮影。 まだまだみんな元気です。 10月ということもあってUSJもハロウィン一色。 あちらこちらにカボチャの…

 経営革新セミナー2008、参加者募集中

中小企業の永続的繁栄を支援するTKC全国会では、10月6日から12月26日の間、全国約3,000か所で「TKC経営革新セミナー」を開催します。 もちろんchika-chanの事務所でも開催します。 今年のテーマは「経営承継」です。 【TKC経営革新セミナー2008】 ■日…

 日経平均株価、1万円割り込み

日経平均株価が下げ止まりません。 8日の東京株式市場は、アメリカの株価が急落したことを受け、ほぼ全面安となりました。 日経平均株価は5営業日続落、終値は前日終値比952円58銭安の9203円32銭。 下落率は9.38%となり、戦後3番目の下げ率です。 また終値…

 緊急経済安定化法案(金融安定化法案)、可決

アメリカの下院は3日、本会議で緊急経済安定化法案(金融安定化法案)の修正案を可決しました。 この法律は、最大7000億ドルの公的資金で金融機関から不良資産を買い取ることなどを目的としています。 投票結果は賛成263、反対171。 上院では既に1日に可決し…

 今日(20年10月1日)からスタート

今日(20年10月1日)から新たにスタートするものの中で特に重要なものに次の3点があります。 1.「中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律」(以下「中小企業経営承継円滑化法」)、施行 中小企業経営承継円滑化法は、以下の3つの柱からなっています…

 ALSOK、井上康生参与との懇親会

今日は「ALSOK、井上康生参与との懇親会」に参加しました。 島根あさひ社会復帰促進センターが旭町に新しく出来たのですが、そこにある鍛錬場の道場開きに併せて行われた懇親会です。 井上康生参与とは、あの00年のシドニー五輪柔道金メダリストの井上康生氏…

 中税協セミナー、企業を守る「税務監査」のポイント

今日は、中税協セミナーを受講するために松江に出張しました。 先週は広島会場で同じ内容のセミナーがあったのですが、他の研修会に出席しなくてはならないため、松江会場になりました。 セミナーの内容は、『税務調査の事前対策 企業を守る「税務監査」のポ…

 麻生内閣、誕生

今日、自民党の麻生太郎総裁(68)は、国会で首相指名を受け、第92代(59人目)の首相に就任しました。 同日夜に麻生内閣が発足しました。 麻生内閣閣僚名簿 内閣総理大臣 麻生 太郎 総務大臣・内閣府特命担当大臣(地方分権改革) 鳩山 邦夫(津島派) 法務…

 自民党第23代総裁、麻生太郎選出

今日、福田康夫自民党総裁の後継を決める自民党総裁選の投開票が行われ、第23代総裁に麻生太郎氏が選出されました。 総裁選は党所属国会議員票386票と地方票141票(各都道府県連に3票の割り当て)の計527票で行われました。 無効票は2票です。 自民党総裁選…

 平成19年分民間給与実態統計調査結果

国税庁が発表した民間企業に勤める人の2007年の給与は、前年より23,000円増加し437万2000円となり、10年ぶりに増加に転じたそうです。 平均給与は1997年の467万3000円をピークに9年連続で減少していました。 平均給与の内訳は、給与・手当が0.2%増加し368万…

 TKC医会研継続研修会、出張

今日は、大阪に出張します。 TKC医会研、第6期第2回継続研修会に出席するためです。 TKC医会研、第6期第2回継続研修会 9月18日 13:00 「院長先生の税務相談」 15:30 「介護施設をめぐる経営対応策」 9月19日 09:00 「08年診療報酬改定の影響と病医院の具体的…

 リーマン・ブラザーズ、連邦破産法申請

業績不振に陥っていたアメリカの証券大手リーマン・ブラザーズは15日、連邦破産法11条(日本の会社更生法)の適用を申請すると発表しました。 リーマンのブローカー・ディーラー子会社およびその他の子会社は、この対象には含まれておらず、すべてのブローカ…

 高齢者人口75歳以上、1321万人

総務省は14日、65歳以上の高齢者の推計値(15日現在)を発表しました。 それによりますと、65歳以上の人口は、前年比で76万人増加し2819万人となっており、総人口に占める割合は22.1%に達しています。 男女別では、男性が1203万人、女性が1616万人です。 ま…

 TKC資産対策研究会、ホームページ開設

TKC資産対策研究会のホームページが開設されました。 http://www.souzoku.tkcnf.or.jp/ TKC資産対策研究会とは、資産対策分野の専門的研究を行っており、隔月で定例研究会(勉強会)を行っています。 【TKC資産対策研究会】 円満な相続と円滑な経営承継をお…

 国際会計基準、導入

日本経団連、日本公認会計士協会、金融庁などは、企業会計の国際化に対応するために、「国際会計基準」導入の検討に入りました。 2011年度以降の導入を目指します。 現在国際会計基準は、ヨーロッパを中心に100か国以上で導入されており、今後アメリカも2014…

 政管健保、来年度引き上げ

厚生労働省は、中小企業の従業員らが加入する政府管掌健康保険(政管健保)について、来年度は全国平均で8.3〜8.5%に引き上がるとの試算を明らかにしました。 現行は8.2%の保険料率(労使折半)となっていますので、0.1〜0.3%の引き上げとなります。 高齢…

 経営革新セミナー2008、詳細決定

以前事前案内いたしましたが・・・。 今年もやります「TKC経営革新セミナー」。 今年のテーマは「経営承継」です。 【TKC経営革新セミナー2008】 ■日時 平成20年11月14日(金)13:30〜16:30 ■主催 近重税理士事務所 ■後援 TKC中国会創業・経営革新支援委員会 TK…

 国の債務超過277兆円

財務省が発表した2006年度の国の貸借対照表によりますと、277兆円の債務超過(資産から負債を引いた残高がマイナス)だったようです。 05年度に比べて3兆円悪化しました。 債務超過が増えた原因としては、国債発行残高が増え、資産が目減りしたことが主な原…

 地価下落急増

国土交通省が発表した7月1日時点の地価動向では、3か月前に比べて地価が下落した地点が大幅に増加したようです。 国土交通省では地価が下落した要因として、 1.景気の停滞 2.サブプライムローン問題で不動産向け融資が厳格化 3.2007年後半までの地価上昇の反…

 国民年金保険料、07年度納付率

社会保険庁が7日発表した07年度の国民年金保険料の納付率は、前年度より2.3ポイント低い63.9%でした。 しかしこの納付率は、保険料免除者や猶予者を納付率の計算式から除外して算出しています。 この度改めて社会保険庁が試算した実質納付率では、47.3%に…

 景気判断10年ぶり「停滞」

日本銀行は政策委員会・金融政策決定会合を開き、政策金利を現行の年0.5%に据え置くことを政策委員の全員一致で決めました。 また景気判断については、7月の会合の「さらに減速」から下方修正し、「停滞」としました。 「停滞」になったのは、1998年5月以来…

 人事・労務セミナ―

今年も開催いたします。 社会保険労務士の屋田経治先生を講師に迎えての、恒例の「人事・労務セミナ―」です。 今年のテーマは、「割増賃金について」。 人事・労務セミナー 〜 割増賃金について 〜 − 開催のご案内 − 拝啓、皆様におかれましては、益々ご健勝…